女性では更年期に崩しやすい、ホルモンバランスを調節することが大切です。
■更年期障害とは…
更年期は閉経を挟んだ前後5年間の事を指します。この時期には女性ホルモンの分泌量が大きく低下し、ホルモンバランスが崩れます。
これに伴う心身の不調を「更年期障害」と言います。
■症状は多種多様
更年期の症状は200種類以上あると言われています。よく起こるものとして、肩こりや腰痛、のぼせなどの身体の不調の他、イライラや不安感など心の不調があり、症状の程度も個人差があります。
■更年期障害を乗り越えるために…
女性ホルモンは脳、筋肉、代謝などに関わるため、分泌量の急激な変化によって全身で様々な症状が現れます。身体の変化を受け入れつつ、体質を見直すことが大切です。
更年期障害の悩みには、ホルモンバランスを整える対策が欠かせません。
「血」の乱れを整える女性の常備薬・・・エッキ錠
【効能効果】
更年期障害、血の道症、月経不順、冷え症及びそれらに随伴する次の諸症状:
月経痛、腰痛、頭痛、のぼせ、肩こり、めまい、動悸、息切れ、手足のしびれ、こしけ、血色不良、便秘、むくみ
●血行・ホルモンバランスの乱れを整える生薬
トウキ、センキュウ、シャクヤク、ジオウ
●胃腸を整える生薬で血行・ホルモンバランスの乱れを整える働きをサポート
ニンジン、カンゾウ
【ポイント】
更年期の女性に使われる漢方薬は?
更年期の女性によく用いられる漢方薬として、「当帰芍薬散」「加味逍遙散」「桂枝茯苓丸」が代表的ですが、いずれも胃腸が強い人向けの内容で、体力の程度によって使い分けられます。
エッキ錠は胃腸の弱い人を中心に体力に関係なく使えるよう、処方構成が工夫されているため、体力が少ない(虚弱)現代女性にも適したお薬です。
【養生法】
更年期障害の症状を和らげるために
●大豆製品を摂る
大豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモンに似た働きをするため、減少したホルモンを整えるように働きます。
●物事に前向きに取り組む
更年期は次のステージに向かう準備期間です。健やかに年齢を重ね、自分のなりたい将来の姿をイメージすることで心が軽くなるかもしれません。