現代人の胃腸病に合うように考えられた胃腸薬

エスマーゲン錠deuxは健胃・制酸の効果を中心に、胃腸に働くよう考えられた生薬配合の総合胃腸薬です。

様々な胃腸病に!
胃酸過多(胃がキリキリ、ムカムカ、胸やけがする)、
消化不良、食欲不振などに

こんな方にもお勧めします!
・揚げ物料理中心の生活
・病院の胃腸薬であまり効果が出なかった方
・お酒をたくさん飲む方

自律神経と胃腸の意外な関係性?!
ストレスがたまると自律神経のうち、交感神経が強く働きます。
これによって胃の血管が収縮し、血液量が減り、胃の運動及び、胃酸・胃粘膜の分泌が低下します。
ところが、交感神経が強く働くときには、身体の働きのバランスを保つために、自律神経は副交感神経の働きを強めます。
副交感神経が働くと、胃酸の分泌が活発になります。こうした状態が必要以上に繰り返されると、やがて胃酸の働きが胃粘液の防御力を超えて、胃粘膜を痛めるようになるのです。

①ストレス対策
鎮痛作用のある「厚朴」がストレスで乱れた胃腸の状態を改善します。
②油を分解して消化を助ける
牛胆が、油の分解を促進し、胃腸の負担を減らします。
③胃のトータルサポート
9種類の生薬で様々な胃腸症状に対応します!
④牡蛎末を活かした新処方!
制酸剤に加え、牡蛎末を配合し、胃酸を素早く中和します。

かゆい・アレルギー性皮膚病の改善薬

アクトマンは、アレルギー体質の人のにきび・湿疹・皮膚炎・蕁麻疹・皮膚そう痒症といった皮膚の症状を改善するように考え出された生薬製剤です。

効能・効果

アレルギー性体質のものの次の諸症:にきび、湿疹、皮膚炎、蕁麻疹、皮膚そう痒症a)、はなぢ
 
a)皮膚そう痒症:皮膚がかゆい状態を示します。

構成成分

しっしんや、皮膚炎などの皮膚の炎症を鎮めます
オウレン、オウゴン、オウバク、サンシシ、サイコ、カンゾウ

しっしんや皮膚炎などの回復を助けるように働きます
トウキ、シャクヤク、センキュウ、ジオウ

おでき・とびひなど化膿性皮膚病の外用薬

とびひ(みずぶくれを伴うもの)・めんちょう(顔にできるおでき)・毛のう炎(皮膚の毛根あたりの炎症)といった化膿性の皮膚病は、ブドウ球菌などの細菌が皮膚に感染して起こります。黄色ワグラス軟膏Sは、このような皮膚病を改善するために考え出された外用の軟膏剤(塗り薬)です。

【止血作用、殺菌作用、抗炎症作用、血行を良くする】
ウコン、オウバク、ジフェンヒドラミン塩酸塩

【原因菌を殺菌します】
スルファジアジン

●次のような傷にも使用できます
深い傷、口の開いた腫れ物、床ずれ、やけどの水ぶくれ、濃汁が出ている皮膚病など

●使用のポイント
厚く折りたたんだガーゼに、厚く伸ばしてください。
汁が出ているときなど、1日2~3回張り替えると効果的です。
汁が出なくなったら赤色ワグラス軟膏に切り替えると、きれいな皮膚へ再生を助けてくれます。

排尿痛・排尿困難は、無理をして疲れたり、身体を冷やしたりすることによって抵抗力が落ち、その結果細菌が泌尿器に感染して起こることが多いものです。このような時は身体を冷やさないようにしてゆっくり休み、体力をつけることが必要です。ホノマリア錠は、皮膚が乾燥し、色つやが悪く、胃腸障害のない人で、排尿異常や口渇がある方の排尿痛・排尿困難などのつらい症状の回復を早めるように働きます。

女性に多い排尿異常

●排尿困難・排尿痛などはどうして女性に多く起こるのでしょうか?
女性は男性と比べ尿道が短いため、細菌が侵入しやすく、膀胱粘膜に炎症を起こしやすいのです。
本来、膀胱や尿道は細菌に打ち勝つ力を持っています。
ところが、体の疲れ、冷え、排尿の我慢などの条件が重なると、炎症を起こしてしまいます。
〇引き金になるのは、大腸菌などの細菌です。
〇アレルギー反応が原因のこともあります。

【効能・効果】
体力に関わらず使用でき、皮膚が乾燥し、色つやが悪く、胃腸障害のない人で、排尿異常があり口が渇くものの次の諸症:排尿困難、排尿痛、残尿感、頻尿

【構成成分】
排尿痛や残尿感のある人に使用します…
ブクリョウ、タクシャ、チョレイ、カッセキ、ゼラチン
皮膚が枯燥し、色つやの悪い人に使用します…
トウキ、シャクヤク、センキュウ、ジオウ

早く治すための心がけ・・・

1.水分を多く摂りましょう。
  尿を出して、膀胱、尿道の細菌を洗い流します。
2.アルコール、コーヒー、香辛料などの刺激物は控えましょう。
  香辛料などの刺激物は控えましょう。
3.排尿を我慢しないようにしましょう。
  尿が膀胱で長い間留まると、細菌が増殖しやすくなり、膀胱や尿道の炎症を起こしやすくなります。
4.身体を冷やすのはやめ、とくに腹部を温めてゆっくり休みましょう。

多くの人は疲労が重なり体力が落ちたときにかぜの諸症状で悩まされます。そんなとき、お薬だけで治すことを考えても身体のためには決してよくありません。まずはかぜの諸症状をお薬で楽にしながら、生活や食事の養生をすることが大切です。ホノピレチンはこんな考え方をもとに生まれた生薬配合の風邪薬です。

【効能・効果】

かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛み、せき、たん、悪寒(発熱によるさむけ)、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和

【構成成分】

風邪の諸症状を素早く取り除きます
エテンザミド、ノスカピン、クロルフェニラミンマレイン酸塩、カフェイン水和物、カンゾウ

胸部の炎症などを改善し、せき、たんなどの症状を取り去ります
キキョウ、チクセツニンジン

風邪の回復を助けるように働きます
ギュウタン、ショウキョウ、チンピ、ニンジン、ケイヒ、ビャクジュツ

チェリメントAG軟膏は、ひび・あかぎれなどによる皮膚の荒れや血行不良により起こるしもやけ・皮膚のかゆみを改善するよう考え出された軟膏です。

【効能・効果】

ひび、しもやけ、あかぎれ、かゆみ

【構成成分】

アラントイン…新しい皮膚の形成を助け、荒れた皮膚を回復させるように働きます。

グリチルレチン酸…ひび、あかぎれなどの皮膚の炎症を鎮めます。

ジヘンヒドラミン塩酸塩・dl-カンフル・l-メントール…
皮膚のかゆみを抑えます。

=塗るお灸 - つら~い肩、腰、足、筋肉の痛みに=

ベストドラッグショッピングサイト(以下のページからご購入できます)
●デーチカ50gのページ
●デーチカ160gのページ

神経痛、リウマチ、肩こり、足腰の痛み、スポーツ疲れ、筋肉の痛みやはれ、くじき、虫刺され

<塗ると温まり、血行が良くなるデーチカ療法>
血行を良くしないと治らない痛みに、デーチカをお勧めします。

●デーチカの使い方
①急性の痛み
・痛む場所にデーチカをすり込みましょう。

②慢性の痛み
・痛みを感じる場所にツボがあります。そこにデーチカを1ミリの厚さで塗ります。ティッシュで覆うとより効果的。
・1日2~3回、デーチカで患部をマッサージするのも効果的。

※デーチカ成分が逃げない為に、膜ができます。
※皮膚が敏感な方は、少量から塗ってください。

ベストドラッグショッピングサイト(以下のページからご購入できます)
●デーチカ50gのページ
●デーチカ160gのページ

女性では更年期に崩しやすい、ホルモンバランスを調節することが大切です。

■更年期障害とは…
更年期は閉経を挟んだ前後5年間の事を指します。この時期には女性ホルモンの分泌量が大きく低下し、ホルモンバランスが崩れます。
これに伴う心身の不調を「更年期障害」と言います。

■症状は多種多様
更年期の症状は200種類以上あると言われています。よく起こるものとして、肩こりや腰痛、のぼせなどの身体の不調の他、イライラや不安感など心の不調があり、症状の程度も個人差があります。

■更年期障害を乗り越えるために…
女性ホルモンは脳、筋肉、代謝などに関わるため、分泌量の急激な変化によって全身で様々な症状が現れます。身体の変化を受け入れつつ、体質を見直すことが大切です。

更年期障害の悩みには、ホルモンバランスを整える対策が欠かせません。

「血」の乱れを整える女性の常備薬・・・エッキ錠
【効能効果】
更年期障害、血の道症、月経不順、冷え症及びそれらに随伴する次の諸症状:
月経痛、腰痛、頭痛、のぼせ、肩こり、めまい、動悸、息切れ、手足のしびれ、こしけ、血色不良、便秘、むくみ

●血行・ホルモンバランスの乱れを整える生薬
 トウキ、センキュウ、シャクヤク、ジオウ
●胃腸を整える生薬で血行・ホルモンバランスの乱れを整える働きをサポート
 ニンジン、カンゾウ

【ポイント】
更年期の女性に使われる漢方薬は?

更年期の女性によく用いられる漢方薬として、「当帰芍薬散」「加味逍遙散」「桂枝茯苓丸」が代表的ですが、いずれも胃腸が強い人向けの内容で、体力の程度によって使い分けられます。
エッキ錠は胃腸の弱い人を中心に体力に関係なく使えるよう、処方構成が工夫されているため、体力が少ない(虚弱)現代女性にも適したお薬です。

【養生法】
更年期障害の症状を和らげるために
●大豆製品を摂る
大豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモンに似た働きをするため、減少したホルモンを整えるように働きます。
●物事に前向きに取り組む
更年期は次のステージに向かう準備期間です。健やかに年齢を重ね、自分のなりたい将来の姿をイメージすることで心が軽くなるかもしれません。

コイクラセリド錠のヨクイニンはいぼ・皮膚のあれを改善するように働き、その働きを手助けするために甘草を配合してます。
コイクラセリド錠はヨクイニン+甘草を配合してますので、他のヨクイニン製剤より「いぼ・皮膚のあれの回復」を手助けします。

ベストドラッグショッピングサイト(以下のページからご購入できます)
●ホノミ漢方「コイクラセリド錠180錠」のページ

急性・慢性湿疹、外傷の外用薬
赤色ワグラス軟膏は、ひび・あかぎれ・かみそり負けなどの創傷性の皮膚疾患や、血行障害により起こるしもやけ・凍傷など、さらには火傷(やけど)を改善するよう考え出された外用の軟膏剤(塗り薬)です。

効果の秘密は赤色にあり!
・チコニイル(当帰と紫根のゴマ油抽出エキス)
 皮膚損傷の新生、肉芽の発育を促す
・ゴマ油、ミツロウ
  乾燥した皮膚を保護し、潤いを与える

その他の使い方…床づれ、にきび、痔など

使用ポイント
  一日3~6回、赤色が目立たない程度に薄くのばすか、
  ガーゼに厚く塗り使用してください。

手荒れ、あかぎれには塗った後、よ~く擦りこんでください。

ネットショップでも販売してます
赤色ワグラス軟膏15g
赤色ワグラス軟膏35g